自称 沼から這い出た男が沼に行ってみた。

ひでてぃ

2023年01月10日 00:23

年末の話ですみません

12月の初めの方で
セール中のに行ってきました。




道具沼にどっぷりハマっていた頃は
毎月、1回や2回は通っていたです。

道具沼から這い出た????
私ですので
ここ数年、年に数回行くか行かないかというくらい
遠ざかっていましたが
年末にセールを知らせるダイレクトメールが届きまして

その中にそろそろ新調というか
今使っている物がけっこう鮮やかな赤で
結構重く、仕舞寸法もデカいので
もう少し落ち着いた色のライトウエイトな物が欲しいなと思っていたものが
なんと60%off!

他のブランドにもありますけれど。

これは見に行って良かったら買おう!
と思いまして。

で、買ってきてしまいました。




スナグパックのライトウエイトキャンピングコットです。


最近色々なところで在庫限りで値引き販売されているので
もしかしたら廃盤なのでしょうか?

ちなみに今まで愛用のコットは
こちら

GO-KOT レギュラーのレッド


2014年本栖湖浩庵にて


購入した当時は今ほどのキャンプブーム前なので販売されているコットの種類もなく
組立カンタンなローコットが本当に少なかった。
その中で
比較的組み立てが簡単でコンパクトなのがこのGO-KOTだったのです。
気に入ってずっと使っていましたが、総重量3.85kg
昨今のローコットと比べたら重量級??
収納サイズもけっこうデカい
71 x 18 x 7.6 cm

スナグパックは2.2kg
収納サイズ 直径18×長さ38cm



収納袋に何かを詰めれば枕にもなるとか。


さて、お得に購入できて
早速使おうと湯河原キャンプに持っていきました。

2022/12/19



んが…。


よくテント等も実際使う前に一度組み立ててみるのが良いと言いますよね…
コットなら家でも組み立てられるので、組み立ててみればよかった…


なんと、これが不良品でした(T_T)

組み立てはじめて2本目の脚部フレームをはめようとしたら何かおかしい…

写真は撮りませんでしたが
脚部フレームの脚の左右の取り付け向きが違うじゃないか!!
明らかにズレてる…

組み立て中断してその場でお店にお電話
対応してくれた店員さんの話を聞いてみたら
他にも同じ不良品が出ている模様。

そして年内にはお店に行けないので
年明けに行くとお伝えして…

コットはGO-KOTも車に積んでいたので
キャンプに支障はありませんでした。


年が明けて2023年



またDMも来ていることだしと6日の日に行ってきました。

結局交換品がすぐには揃わないとのことで交換はしてもらわず
返品ということで対応してもらいました。


しかし…

お店に行って返品だけして帰って来れば良いものを…



また買い物してきてしまった!(汗)







最後までご覧頂きありがとうございましたm(__)m
最後に厚かましいお願いですが
ランキングに参加しています
ご協力お願いしますm(__)m


にほんブログ村

お友達の古着屋さんです、アメカジのナイスな洋服を探している方オススメ!













関連記事