2017年02月11日
薪割りクラブ? えっ?薪を割るクラブ活動ですか??

来週末の18日
「試せる若洲」
そう若洲公園の「若洲アウトドアセンター」で開催のイベント
薪割りクラブ
なんじゃ?
イベントの告知から転記-----
冬のキャンプの醍醐味といえば「焚火」
冬にキャンプに行ったとき、ほとんどの方が「薪」は購入されていると思います。
「薪」にもいろいろな種類があり、「薪」を作る道具にもいろいろなモノがあります。
今回はこの「薪」と「薪を作る道具」を試すイベントを開催いたします。
ほう。
日時 : 2月18日(土) 10時15分~20時00分
会場 : 若洲公園キャンプ場
参加費 : 日帰り 公園入場料「大人1名300円(高校生以上)」
「子供1名150円(小学生~中学生)」「未就学児無料」
: 宿泊 公園入場料「大人1名600円(高校生以上)」
「子供1名300円(小学生~中学生)」「未就学児無料」
上記のとおり、入場料をお支払い頂ければ入場することは可能です。
入場後、任意で場内の有料・無料ワークショップにてお楽しみください。
現段階で決定しているワークショップはざっとこんな感じです。
● 薪割体験 有料(税込500円・玉切1つ)
● 薪づくり道具のワークショップ 無料(薪づくり道具の種類や用途、使い方、メンテナンスの仕方など)
● 試焚火エリア 薪のみ有料・1本100円(薪を購入していただき、お好きな焚火台で燃え方を試してください)
● テンティピ展示体験 薪のみ有料(テント内に入り、テンティピ+薪ストーブの温かさをご体験ください)
● 薪の石窯でPIZZA作り体験 有料(1枚税込1,000円・限定50枚)
● 焚火ラウンジ 薪のみ有料(焚火を囲み、イスとテーブルでゆっくりとおくつろぎください)
● シュラフの試寝 無料(NANGAのシュラフをご用意。NANGAのシュラフ購入予定の方、温かさを体験してみませんか!?)
● セルフコーヒースタンド 有料(税込500円でコーヒー2杯分です)
● ホットワイン 有料(1杯税込800円)
このほかにも、まだまだコンテンツは増える予定です!!
随時ブログアップしますので、ご期待ください。
薪を割って、道具のメンテナンス方法を聞いて、NANGAシュラフの温かさを体験して、ローテーブル&ローチェアーでリラックスしながら焚火して・・・etc
----------------------------------------------------------------
キャンプで一年中薪の世話になっています。
焚き火で、薪ストーブで…
でも、そういえば薪の玉割り
やったこと無い…
割られた薪を更に細く割った事はありますが。
玉割りしてみたいかも。
それに
笑さんとのところも参戦とのことで…
笑’sさんの新作
コンパクト焚き火グリル『U字君』(仮称)
の現物が見られるかもしれない。(展示されるかは未確認です)
ちょっと行ってみようかな(^^)
最後までご覧頂きありがとうございましたm(__)m
最後に厚かましいお願いですが
ランキングに参加しています
ご協力お願いしますm(__)m

にほんブログ村
Posted by ひでてぃ at 05:09│Comments(0)
│キャンプいろいろ話