2017年03月27日
最近はキャンプ出来ずで~行ってきました TOKYO outside Festival 2017
土曜日仕事!
日曜午前中野暮用!!
用事を済ませ家を出たのは13時過ぎ。
二日目のイベントは15時半まで!?
首都高飛ばして(制限速度内?)行ってきました
新宿中央公園
TOKYO outside Festival 2017
東京アウトサイドフェスティバル
それまでは毎年見に行けていたのに、去年は用事があって行けなかった。
あいにくの雨模様
時間もなかったので駆け足で~
笑さんブース

笑さんとも奥様とも超お久しぶりに会えた!!
プロトタイプ 三代目焚き火マシン『PRISM』

一辺約285㎜高さ約300㎜delta型二重構造焚き火台!!
まだ本当に試作品1号でロゴもなく、火入れもしていないそうですが
1号、2号が凄いマシーンだったので。
1号は所有、2号は買いそびれて廃盤(泣)
ちなみに1号 イット君

真ん中のダッチオーブンの乗っているやつ。
あまりの燃焼効率の良さから
薪焼却炉と一部で呼ばれていた凄いやつです(笑)
2号はヘクトパス
3号は二次燃焼もするそうですから期待が高まります~。
今回はまわりにアパレル関係の出展者さんのブースが
たくさんあるとのことで
煙でご迷惑をかけてはいけないと、笑さん自主規制で
薪ストーブも火を入れずに展示のみ

焚き火の箱、ロケットストーブ改

写真はリーガルに装着した状態、Legalロケット??
そして けいすけさんの『K's Factory - ZeroPoint 』ブースを訪問
去年の10月 学校橋河原でご一緒して以来の再会です(^^)

けいすけさんはサラリーマンながら
「自分が使えると思うプロダクトを供給したい!!」
との気持ちから
全てハンドメイドで国産の木材で、軽くて丈夫な『ひのき』を素材に
木のぬくもりが伝わるミニテーブル
『パタパタテーブル』を主に制作している方。

今回購入したもの~
木製パスケース

自分は自転車通勤なので、使わないから家族にプレゼント。
そして

さてこれは何??
ロゴ部分だけアップじゃなんだかわかりませんよね(汗)
ショップの商品一覧にもまだアップされていない新製品!?
そのうち装着?したらブログにアップします(^^)
頂きもの~

端材を使って制作したというこちら
ネームプレート(キーホルダー)
6つも頂いちゃいました(汗)
けいすけさんが家族分どうぞ!って…
我が家6人家族なので、申し訳ないと思い1つ、2つと思ったら
「無料で配っているものだから~、宣伝になるし」とおっしゃるので!
でも家族が使っているより、キャンプ仲間にあげたほうが
宣伝にもなりそうですから
「では、仲間に配ります~。」と
頂いてきてしまいました!
イベントも楽しいけれど…
そろそろキャンプにいきたいなぁ
焚き火したい~!!
と思った週末でした。
最後までご覧頂きありがとうございましたm(__)m
最後に厚かましいお願いですが
ランキングに参加しています
ご協力お願いしますm(__)m

にほんブログ村
日曜午前中野暮用!!
用事を済ませ家を出たのは13時過ぎ。
二日目のイベントは15時半まで!?
首都高飛ばして(制限速度内?)行ってきました
新宿中央公園
TOKYO outside Festival 2017
東京アウトサイドフェスティバル
それまでは毎年見に行けていたのに、去年は用事があって行けなかった。
あいにくの雨模様
時間もなかったので駆け足で~
笑さんブース

笑さんとも奥様とも超お久しぶりに会えた!!
プロトタイプ 三代目焚き火マシン『PRISM』

一辺約285㎜高さ約300㎜delta型二重構造焚き火台!!
まだ本当に試作品1号でロゴもなく、火入れもしていないそうですが
1号、2号が凄いマシーンだったので。
1号は所有、2号は買いそびれて廃盤(泣)
ちなみに1号 イット君

真ん中のダッチオーブンの乗っているやつ。
あまりの燃焼効率の良さから
薪焼却炉と一部で呼ばれていた凄いやつです(笑)
2号はヘクトパス
3号は二次燃焼もするそうですから期待が高まります~。
今回はまわりにアパレル関係の出展者さんのブースが
たくさんあるとのことで
煙でご迷惑をかけてはいけないと、笑さん自主規制で
薪ストーブも火を入れずに展示のみ

焚き火の箱、ロケットストーブ改

(正式名称ではないです、私が勝手に呼んでいるだけ)
写真はリーガルに装着した状態、Legalロケット??
そして けいすけさんの『K's Factory - ZeroPoint 』ブースを訪問
去年の10月 学校橋河原でご一緒して以来の再会です(^^)

けいすけさんはサラリーマンながら
「自分が使えると思うプロダクトを供給したい!!」
との気持ちから
全てハンドメイドで国産の木材で、軽くて丈夫な『ひのき』を素材に
木のぬくもりが伝わるミニテーブル
『パタパタテーブル』を主に制作している方。

今回購入したもの~
木製パスケース

自分は自転車通勤なので、使わないから家族にプレゼント。
そして

さてこれは何??
ロゴ部分だけアップじゃなんだかわかりませんよね(汗)
ショップの商品一覧にもまだアップされていない新製品!?
そのうち装着?したらブログにアップします(^^)
頂きもの~

端材を使って制作したというこちら
ネームプレート(キーホルダー)
6つも頂いちゃいました(汗)
けいすけさんが家族分どうぞ!って…
我が家6人家族なので、申し訳ないと思い1つ、2つと思ったら
「無料で配っているものだから~、宣伝になるし」とおっしゃるので!
でも家族が使っているより、キャンプ仲間にあげたほうが
宣伝にもなりそうですから
「では、仲間に配ります~。」と
頂いてきてしまいました!
イベントも楽しいけれど…
そろそろキャンプにいきたいなぁ
焚き火したい~!!
と思った週末でした。
最後までご覧頂きありがとうございましたm(__)m
最後に厚かましいお願いですが
ランキングに参加しています
ご協力お願いしますm(__)m

にほんブログ村
Posted by ひでてぃ at 01:52│Comments(0)
│お買い物情報