2016年01月30日
田代運動公園の薪屋さん
2016年11月追記--------------------------------------
現在 田代運動公園の河原は
直火での焚火は禁止
となっております
----------------------------------------------------------------
田代運動公園 通称?マーシー。
最近初めて利用したので
何時頃からなのかわかりませんが
田代運動公園脇の河川敷に無人販売の薪が売っていました。
河川敷に降りる坂道(スロープ)の降りきったところに

軽バンの荷台に薪とお金を入れる箱


一束500円でした。
ご一緒したMさんが4束購入して焚火。
針葉樹、広葉樹のミックス薪でなかなか乾燥状態もよくて
この量で500円はなかなか良心的なお値段。
長さがちょっと長く多分50センチぐらい?(計ってくればよかったと反省)
焚火にはちょうどいい、小型の薪ストーブにはちょっと長い。
途中ジャイロに乗った人が来て
売上を回収して薪を荷台の後ろの方に移動して帰って行きました。
翌日気がつくと軽バンが無くなっていて
週末だけの販売なのか…と思っていたら
しばらくして薪を満載にして戻ってきました
白いわんこを2匹、助手席に乗せて。
ちょうどトイレから戻る時にやってきたので
お話を聞いてみると
近隣の山で林業を営んでいる方でした。
間伐材の処分のつもりで売っているので
あまり儲けは考えていないとのこと
事情はどうあれ安く良質の薪が現地調達出来るのは
とても助かるし、ありがたい事です。
お話が終わると2匹のわんこと歩いて帰って行きました
近所だといっていましたから散歩しながらのんびりと帰るのかな〜。
最後までご覧頂きありがとうございましたm(__)m
最後に厚かましいお願いですが(汗)
ご協力お願いしますm(__)m
ランキングに参加しています。

現在 田代運動公園の河原は
直火での焚火は禁止
となっております
----------------------------------------------------------------
田代運動公園 通称?マーシー。
最近初めて利用したので
何時頃からなのかわかりませんが
田代運動公園脇の河川敷に無人販売の薪が売っていました。
河川敷に降りる坂道(スロープ)の降りきったところに

軽バンの荷台に薪とお金を入れる箱


一束500円でした。
ご一緒したMさんが4束購入して焚火。
針葉樹、広葉樹のミックス薪でなかなか乾燥状態もよくて
この量で500円はなかなか良心的なお値段。
長さがちょっと長く多分50センチぐらい?(計ってくればよかったと反省)
焚火にはちょうどいい、小型の薪ストーブにはちょっと長い。
途中ジャイロに乗った人が来て
売上を回収して薪を荷台の後ろの方に移動して帰って行きました。
翌日気がつくと軽バンが無くなっていて
週末だけの販売なのか…と思っていたら
しばらくして薪を満載にして戻ってきました
白いわんこを2匹、助手席に乗せて。
ちょうどトイレから戻る時にやってきたので
お話を聞いてみると
近隣の山で林業を営んでいる方でした。
間伐材の処分のつもりで売っているので
あまり儲けは考えていないとのこと
事情はどうあれ安く良質の薪が現地調達出来るのは
とても助かるし、ありがたい事です。
お話が終わると2匹のわんこと歩いて帰って行きました
近所だといっていましたから散歩しながらのんびりと帰るのかな〜。
最後までご覧頂きありがとうございましたm(__)m
最後に厚かましいお願いですが(汗)
ご協力お願いしますm(__)m
ランキングに参加しています。

Posted by ひでてぃ at 15:44│Comments(0)