ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひでてぃ
ひでてぃ
サブブログ ひとりキャンプ 2005年の夏 人生初焚き火 焚き火に魅せられ 2009年に冬キャンデビュー 現在道具沼からやっと這い出し ←ホントか?? 沼のほとりで泥まみれになり 倒れているソロキャンパーです


ソロキャンプランキング
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

キャンプと焚き火の魅力を教えてくれたキャンプデビューの地

2020年12月03日

6年ぶりに行ってきました、浩庵キャンプ場。その2

前記事


設営終わったらとりあえずはコレですね

富士山に乾杯~!!
6年ぶりに行ってきました、浩庵キャンプ場。その2


乾杯済んだら小腹がすいていたので簡単にお湯を沸かして
朝飯…ブランチか??

マナスルにDUGのHEAT-Ⅰという組み合わせ
6年ぶりに行ってきました、浩庵キャンプ場。その2
ヒートエクスチェンジャーがいい仕事してくれます。

DUG(ダグ) ヒートI

¥4,358 (税込) 16%OFF
送料無料 118ポイント(3%)獲得



カップ蕎麦…
6年ぶりに行ってきました、浩庵キャンプ場。その2

カレーめんじゃありません、あしからず。


暫く使っていなかったマナスルヒーター
載っけてみました。
6年ぶりに行ってきました、浩庵キャンプ場。その2

うん、暖かい。
しかし少々うるさい(笑)

ペグ~ペグを最低1メートルあけて
ソーシャルディスタンスを取ってくださいとのことで
お隣とも離れているし、早朝深夜でないから
このくらいの音はOKかな?と
思いながらも早々に消してしまいました。

幕に閉じこもっていてもしょうがないので
まだ明るいですが

焚き火点火
6年ぶりに行ってきました、浩庵キャンプ場。その2

冬キャンの焚き火台は大きな薪もそのまま燃やせる
笑's 焚き火マシン『イット君』です。

いつもは使ってから洗いもしないで真っ黒でしたが
先日家で久しぶりに重曹煮をしてピカピカにしたケトル
6年ぶりに行ってきました、浩庵キャンプ場。その2

重槽煮をしたらスノピのロゴも消えました(汗)
1回使えばあっという間に真っ黒ですが…。

今度は焚き火と富士山に乾杯っ!
6年ぶりに行ってきました、浩庵キャンプ場。その2


見上げた空は雲もなく晴天でしたが

富士山のあたりは低い雲と靄?霞か。
くっきり富士山は結局日の入まで観られませんでした。
冬はけっこうスッキリはっきり見えるんですけどね
この日はこんな感じ。
6年ぶりに行ってきました、浩庵キャンプ場。その2

どうもSNSからの情報では反対側
ふもとっぱらのある朝霧高原からは
スッキリくっきりの富士山が拝めたようで
ちょっと羨ましい。

今回はカヤックも積んでこなかったので
富士山をぼ~っと眺め
焚き火をいじくる以外はそんなにすることもなく
SNSをチェックしたり、投稿したり…友人に写真送ってキャンプ報告したり。

皆さんキャンプの時どんな事して過ごしてますか?
本の一冊くらい持ってくれば良かったと
毎回着いてから思ったりして。

日が沈み

風防が焚き火の熱を反射してくれて
少々の風は防いでくれて
6年ぶりに行ってきました、浩庵キャンプ場。その2

暖かいです。

焚き火をしながら
色々焼き焼き

まずはやっぱり肉ですよね
6年ぶりに行ってきました、浩庵キャンプ場。その2
6年ぶりに行ってきました、浩庵キャンプ場。その2

うんまい!

牛タンには焚き火の炎は強すぎるので
B-6君に炭を起こして
6年ぶりに行ってきました、浩庵キャンプ場。その2
鶴居木炭


6年ぶりに行ってきました、浩庵キャンプ場。その2

うんまい!

山梨ですが…
しぞーか焼津名物?

黒はんぺん
6年ぶりに行ってきました、浩庵キャンプ場。その2

これもうんまい!



あまり上手に写せなかったけれど

星空も綺麗でした
6年ぶりに行ってきました、浩庵キャンプ場。その2


つづく










最後までご覧頂きありがとうございましたm(__)m
最後に厚かましいお願いですが
ランキングに参加しています
ご協力お願いしますm(__)m

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



























このブログの人気記事
トヨトミの石油ストーブを売っているふりの完全詐欺サイト。
トヨトミの石油ストーブを売っているふりの完全詐欺サイト。

あ~これが流行るとキャンプ場のあっちこっちでこの音聞かされるようになるのかぁ…orz
あ~これが流行るとキャンプ場のあっちこっちでこの音聞かされるようになるのかぁ…orz

一足お先に BE-PAL5月号 付録のSHO’S 肉厚グリルは用途が色々
一足お先に BE-PAL5月号 付録のSHO’S 肉厚グリルは用途が色々

6年ぶりに行ってきました、浩庵キャンプ場。
6年ぶりに行ってきました、浩庵キャンプ場。

キャンプの防犯対策、少しは抑止力になるかな?暖色LEDセンサーライト
キャンプの防犯対策、少しは抑止力になるかな?暖色LEDセンサーライト


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
6年ぶりに行ってきました、浩庵キャンプ場。その2
    コメント(0)