ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひでてぃ
ひでてぃ
サブブログ ひとりキャンプ 2005年の夏 人生初焚き火 焚き火に魅せられ 2009年に冬キャンデビュー 現在道具沼からやっと這い出し ←ホントか?? 沼のほとりで泥まみれになり 倒れているソロキャンパーです


ソロキャンプランキング
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

キャンプと焚き火の魅力を教えてくれたキャンプデビューの地

2021年10月20日

キャンプ用にポチったフジカが出番がないので家で使おう!

ここ数日急に気温が下がりましたね。


随分前にポチった昭和レトロな赤フジカ

フジカ


薪ストーブを使わないときに
時々持ち出していましたが




コロナ禍で昨シーズンは1回も出番なし。

我が家の暖房は普段はエアコン
猫がいるので1日中つけっぱなしにしても
安心な暖房ということでエアコンにしています。

しかし灯油ストーブですから
使わないと灯油が全く消費できない問題が。

灯油は長期に保存すると劣化してしまうものですので
「不良灯油」になる前に使い切りたい。

ということでストーブガードを自作してみました。
ストーブガード

自作と言ってもダイソーのワイヤーネットの
62cm×19cmを8枚結束バンドでつなげただけです。
キャンプ用にポチったフジカが出番がないので家で使おう!

結構ドンピシャサイズにできました。
暫く点けていてもワイヤーネットもそれほど熱くならず。

何も載せていないとにゃんこによっては
飛び乗ってしまう子もいるとのことなので
電気ケトルを使うようになってから
引退していた
柳 宗理さんのステンレスケトルも引っ張り出して来ました。
キャンプ用にポチったフジカが出番がないので家で使おう!




フジカ ペット

らむねさんが早速興味津々でやってきましたよ(^^)


しかし、昨日今日の寒さぐらいではちょっと部屋が暑くなりすぎた。
暫く試運転して消火
ん~子供の頃に嗅いでいた懐かしい、しかし臭いにおいが部屋に充満(汗)








最後までご覧頂きありがとうございましたm(__)m
最後に厚かましいお願いですが
ランキングに参加しています
ご協力お願いしますm(__)m

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村













このブログの人気記事
トヨトミの石油ストーブを売っているふりの完全詐欺サイト。
トヨトミの石油ストーブを売っているふりの完全詐欺サイト。

あ~これが流行るとキャンプ場のあっちこっちでこの音聞かされるようになるのかぁ…orz
あ~これが流行るとキャンプ場のあっちこっちでこの音聞かされるようになるのかぁ…orz

一足お先に BE-PAL5月号 付録のSHO’S 肉厚グリルは用途が色々
一足お先に BE-PAL5月号 付録のSHO’S 肉厚グリルは用途が色々

6年ぶりに行ってきました、浩庵キャンプ場。
6年ぶりに行ってきました、浩庵キャンプ場。

キャンプの防犯対策、少しは抑止力になるかな?暖色LEDセンサーライト
キャンプの防犯対策、少しは抑止力になるかな?暖色LEDセンサーライト


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプ用にポチったフジカが出番がないので家で使おう!
    コメント(0)