2022年03月18日
おおお~!EcoFlowさんの「年末年始プレゼントキャンペーン」に応募していたら当選通知が!
もう3月になってしまいましたが…
2月の初めの出来事です。

ポータブル電源
略してポタ電
キャンプで電化製品使うなんて!
というご意見をお持ちの方もいらっしゃいますが…
私はありの方。
初代ポタ電

容量的に大したことはできませんでしたが
グルキャンのときなどにも自分のものだけではなく仲間の携帯やスマホを充電したり
ソーラーパネル一体型でアタッシュケースみたいな外観
開くだけで太陽光で充電できて便利で重宝していました。
そしてその後購入したのが一時期一世を風靡?した
SUAOKIのPS5B

スペック 120,000mAh /400Wh
キャンプだけでなく防災用にも1つあったほうが良いだろうと
も思って、当時発売されていたポタ電の中では
高価な方でしたが奮発して購入しました。
しかしポタ電の進化スピードは早くて…
次々と性能のがよくなりコンパクトになり…
デザインも格好良くなったりお洒落だったり。
そろそろ買い替えというかSUAOKIもまだ使えますから
買い足ししたいなと年末から思っていたのですが…
クリスマスセール!年末セール!
もう!各メーカーさんが次々とセールを打ってきて
JさんとEさんで
どっちが良いんだか?どっちが自分のニーズに合ってるんだか?
散々迷いまくりでポチるタイミングを逃してはや数ヶ月…
もちろんどちらのメーカーさんのSNSアカウントもフォローして
情報集めもしていましたけれど
そんな中年末に…
EcoFlow JAPANさんのTwitterアカウントで
年末年始プレゼントキャンペーン
が!
もちろん応募しました、元々フォローさせていただいてましたからRTするだけの
手軽さ、気軽さ。
実は以前にまさか当たらないだろうと思いながら
応募したら…
こんな素敵なものが当選したことも有りました!
そしてなんと!
EcoFlow JAPANさんからDMが!

うおおお~っ!
またまた、まさかの当選。
そしてプレゼントが程なく送られてきました




RIVERシリーズ専用バッグ!
嬉しいっ!
エコフローさんありがとうございますっ!
もうJさんとEさんで迷う必要はなくなりました!
EcoFlowさん1択っ!
しかし…
まだ中に収納するエコフローさんのポタ電が手元にない(汗)
さて、どうする??
正直言うと買うなら「DELTA シリーズ」が欲しい…
キャンプで使うというより防災用に。
キャンプで使うだけならSUAOKIのPS5Bで十分用が足りちゃうしな…
頂いたバッグを使うがために「RIVER シリーズ」買っちゃう??
車中泊でも始めたら必要になるかな???
んんんん~
で
3月になってしばらくしたら
またまたエコフローさんが「エコフロー春の新生活応援 スタート」
ですって?
最大30%OFF!?
そして昨日仕事中にかみさんからLINE
「なんかすごく大きくて重いもの届いてるよ~」
と。

買っちった!
DELTA Max1600
というのも
先日の地震の時、我が家停電したんです
ほんの数時間ですけれど。
発電機はあるけれど
昼間はまだしも、夜は静音設計といえども
住宅街で発電機は回せない可能性が大きいですし。
やっぱり大容量のポタ電はあったほうが安心だということで(汗)
ところで大きな箱の上になぜかもう一箱ありますね…

開封の儀はまだなので
また続きは後日。
最後までご覧頂きありがとうございましたm(__)m
最後に厚かましいお願いですが
ランキングに参加しています
ご協力お願いしますm(__)m

にほんブログ村
2月の初めの出来事です。

ポータブル電源
略してポタ電
キャンプで電化製品使うなんて!
というご意見をお持ちの方もいらっしゃいますが…
私はありの方。
初代ポタ電

2016年浩庵キャンプ場にて
容量的に大したことはできませんでしたが
グルキャンのときなどにも自分のものだけではなく仲間の携帯やスマホを充電したり
ソーラーパネル一体型でアタッシュケースみたいな外観
開くだけで太陽光で充電できて便利で重宝していました。
そしてその後購入したのが一時期一世を風靡?した
SUAOKIのPS5B

スペック 120,000mAh /400Wh
キャンプだけでなく防災用にも1つあったほうが良いだろうと
も思って、当時発売されていたポタ電の中では
高価な方でしたが奮発して購入しました。
しかしポタ電の進化スピードは早くて…
次々と性能のがよくなりコンパクトになり…
デザインも格好良くなったりお洒落だったり。
そろそろ買い替えというかSUAOKIもまだ使えますから
買い足ししたいなと年末から思っていたのですが…
クリスマスセール!年末セール!
もう!各メーカーさんが次々とセールを打ってきて
JさんとEさんで
どっちが良いんだか?どっちが自分のニーズに合ってるんだか?
散々迷いまくりでポチるタイミングを逃してはや数ヶ月…
もちろんどちらのメーカーさんのSNSアカウントもフォローして
情報集めもしていましたけれど
そんな中年末に…
EcoFlow JAPANさんのTwitterアカウントで
年末年始プレゼントキャンペーン
が!
もちろん応募しました、元々フォローさせていただいてましたからRTするだけの
手軽さ、気軽さ。
実は以前にまさか当たらないだろうと思いながら
応募したら…
こんな素敵なものが当選したことも有りました!
2020/10/23
そしてなんと!
EcoFlow JAPANさんからDMが!

うおおお~っ!
またまた、まさかの当選。
そしてプレゼントが程なく送られてきました




RIVERシリーズ専用バッグ!
嬉しいっ!
エコフローさんありがとうございますっ!
もうJさんとEさんで迷う必要はなくなりました!
EcoFlowさん1択っ!
しかし…
まだ中に収納するエコフローさんのポタ電が手元にない(汗)
さて、どうする??
正直言うと買うなら「DELTA シリーズ」が欲しい…
キャンプで使うというより防災用に。
キャンプで使うだけならSUAOKIのPS5Bで十分用が足りちゃうしな…
頂いたバッグを使うがために「RIVER シリーズ」買っちゃう??
車中泊でも始めたら必要になるかな???
んんんん~
で
3月になってしばらくしたら
またまたエコフローさんが「エコフロー春の新生活応援 スタート」
ですって?
最大30%OFF!?
そして昨日仕事中にかみさんからLINE
「なんかすごく大きくて重いもの届いてるよ~」
と。

買っちった!
DELTA Max1600
というのも
先日の地震の時、我が家停電したんです
ほんの数時間ですけれど。
発電機はあるけれど
2019/10/01
やっぱりね軟弱オートキャンパーなのでキャンプに行っても電気は使いたい。でも…電源サイトの無いキャンプ場もありますから。前から欲しい欲しいと思いながらなかなか踏ん切りがつかず…買うまで至らなかった発電機!消費税増税だからという事を理由に、ついに買ってしまいました。ま、2…
昼間はまだしも、夜は静音設計といえども
住宅街で発電機は回せない可能性が大きいですし。
やっぱり大容量のポタ電はあったほうが安心だということで(汗)
ところで大きな箱の上になぜかもう一箱ありますね…

開封の儀はまだなので
また続きは後日。
最後までご覧頂きありがとうございましたm(__)m
最後に厚かましいお願いですが
ランキングに参加しています
ご協力お願いしますm(__)m

にほんブログ村